健康のため運動されている方

  1. HOME
  2. 健康のため運動されている方

こんな症状でお悩みではありませんか?

こんな症状でお悩みではありませんか?
  • 何度も捻挫をしている
  • 足が頻繁につる・むくむ
  • ケガしにくい体を作りたい
  • 足を捻ってしまって日課をこなせない
  • 痛みがなかなか改善されない

など

健康のため運動されている方、ランニング中の怪我などでお困りの方

長居公園の近辺ではランニングなど日々の運動を日課にされている方も多いかと思います。
思わず足を捻ってしまったり、過度の運動や疲れから体に異常を感じられている方もご相談ください。

膝・足の痛み

膝・脚の痛みが発生する要因として、全身の体のバランスが崩れることによって引き起こすパターンと、捻る、伸ばすといった外傷的なケガによって引き起こす場合に分かれます。
骨を動かす力と支える力のバランスの悪さから身体に歪みを生み、その状態で歩行したり動作したりすると、骨格を支えている筋肉・関節に負担がかかり痛みにつながります。
そのため、膝や脚の患部だけの施術だけでなく、その元となる全身のバランスを整えることが大切となります。

鍼灸は筋肉の緩和に効果的のため、負担がかかった膝関節周辺から下肢全体の筋肉の緊張を和らげていき、太ももの筋力や、骨盤調整など症状に応じて施術いたします。
初期であれば進行を抑えることもできるため、膝や脚に違和感があるときは早めにご相談ください。

膝の痛みの種類

変形性膝関節症

膝の関節軟骨がすり減ることによって変形していく症状です。
加齢によりでやすいものではありますが、過去のケガや肥満なども原因としてあげられ、階段の昇り降りや正座ができないなど日常生活に大きく影響してしまいます。患者様自身で運動療法や日常動作などの生活の中で気をつけていくことが大切な病気といえます。

ランナー膝

マラソンランナーに多い怪我になり過剰なランニングにより膝の関節に負担がかかり走ったり歩くと膝の外側がズキズキ痛くなるのが特徴です。

オスグッド病

小学生~高校生くらいまでに多く発症する関節痛です。成長期にみられ、膝の少し下の骨がポッコリ腫れてしまい、ランニングや屈伸、ジャンプしたときなどに痛むのが特徴です。

脚の痛みの種類

捻挫

関節の許容範囲を超えた動きをしたときに伴う損傷です。ひどい場合はパンパンに腫れてしまったり、実は靭帯が切れたり、骨折している場合もあります。また、最も怖いのが「時間がたてば治るだろう…」と放っておくとクセになってしまう可能性もあるため、できるだけ早期に適切な処置をすることが大切です。

外反母趾

親指が小指側に曲がってしまい痛みが発生します。足の痛みをかばって姿勢が悪くなることにより、腰痛や頭痛といった全身の不快につながる場合があります。ただの外反母趾だと軽視せずに、まずは治療を受けるようにしましょう。

足底筋膜炎

マラソンなどのスポーツをされている方に起こりやすい症状です。アーチ状になっている足の甲の骨を、弓のようにピンと張る役割をしているのが足底筋膜で、そこが炎症することにより痛みが発生します。

日常生活の中でできる予防法

筋力アップ

体重を支えている大腿四頭筋(ふとももの前側の筋肉)を強くすることで、関節軟骨の負担が軽くなります。

椅子に座ってゆっくり片足ずつ上げ下げするだけでも、筋力アップにつながります。

膝の可動域を広げる

痛みによって膝関節周辺の筋や腱が固まり柔軟性が失われてしまいます。

痛みを感じない程度に膝を柔らかくし可動域を広げるようストレッチをしましょう。

食生活の見直し

食べ過ぎや運動不足からくる肥満は、膝に負担をかけすぎてしまい軟骨の擦り減りを加速させてしまいます。

体内のエネルギー源であるタンパク質、軟骨を丈夫にするビタミンCをはじめ、最近ではグルコサミンやコンドロイチンといった成分も上にあげた運動療法と併用することで軟骨を健康に維持するためにいいといわれています。

鍼灸治療について

鍼灸治療は、ハリとモグサを使用しからだに皮膚表面から刺激を与え、身体機能の調整を図ります。

ながい針灸整骨院では、初めての鍼灸治療をする方でも、治療内容や方法を丁寧にご説明します。
患者様一人ひとりの体質や症状に応じ、鍼灸に限らず患者様にもっとも適したものをご案内しております。

期待できるふたつの効果

  • 「自然治癒力」を高める
  • 痛みを抑える

最も効果があるといわれているのは、「自然治癒力」を高める働きです。
人間の体は元々病気などをした場合に、健康な状態に戻ろうとする力が備わっており、その自然治癒力を高め本来もつ身体の状態に戻すのに鍼灸治療は効果を発揮します。
また、鍼灸治療をすることで脳に痛みを伝える神経経路をブロックし、痛みのもととなる物質を排出する作用をもっています。
自然治癒力をあげ、痛みの緩和ができる鍼灸治療は、身体のしびれ、不妊症や生理不順などの婦人科疾患、自律神経の乱れによるトラブルなど幅広い症状の改善に適しているといわれています。

鍼治療とは?

灸治療とは?

鍼治療は、「痛そう」「怖い」といったイメージを湧いてしまいがちですが、鍼自体はとても細く通常、直径0.12~0.18mm程度の極めて細いステンレス製の鍼を使いため、ほとんど痛みを感じることがありません。
皮膚表面に針で刺激を与えることで、局部の血流を改善し、筋の緊張を緩めます。
また、自律神経や免疫機能にも働きかけ、身体全体のバランスを調整する効果も期待できます。
針の刺激によって分泌されるホルモンが、痛みを抑える効果があり、また痛みを脳に伝える神経をブロックする働きがあるため、痛みの緩和に適しています。

灸治療とは?

灸治療とは?

灸治療は、モグサを使用してからだの皮膚表面に温熱刺激を与え、血流の改善を促す働きがあります。
また、血液内の白血球を増加させる作用もあり、身体の機能改善や抵抗力の向上に効果があります。
即効性のある鍼治療と比べて、比較的ゆっくりと継続的に改善させる傾向があるため慢性的な症状に用いられます。